着物のリメイク
着物を日傘へ
お母様の形見のお着物を日傘にできます。

〈仕上り寸法〉

〈持手部素材〉

・〈料金〉26,400円税込
・〈必要な生地寸法〉 36cmX4枚(50cmX8枚)
・着物は解いて洗い張りが必要になります。(別料金)・フレームはすべて樫の木になります。
・傘骨は8本骨になります。
・タッセル(飾りひも)は、黒・アイボリーの2色からお選びいただけます。
・持手部の素材をお選びください。
・生地の状態が悪く、加工ができない場合がございます。
・ご希望の方は、ご相談ください。
着物から羽織に仕立て直し
着なくなってしまった着物の活用方法として、羽織に仕立て直しすることができます。



着物の残布で扇子にリメイク
着物の残布でオリジナル京扇子をお作りいたします。

・〈料金〉13,200円税込
・〈必要な生地寸法〉 50cmX36cm
・〈寸法〉 21cm(フレームの長さ)
・〈素材〉 唐木竹
・使用する生地は極力薄い方が仕上りが奇麗です。・厚手の生地や生地自体が弱っている場合、加工ができない場合がございます。
【ご注意】
・柄の配置は成行になります。
・加工時に樹脂加工をするため、色が大きく変わる事があります。
着物の残布でショールにリメイク
お手持ちの着物や残布をショールへお作りいたします。

■ 絹糸房ショール〈料金〉24,750円税込
標準製品寸法150cm +房 ※お預かり生地によって異なります。必要生地160cm

■ 二方レースショール〈料金〉22,000円税込
標準製品寸法150cm +房 ※お預かり生地によって異なります。必要生地160cm
・房・レースの色は似寄の色でお任せになります。
・裏地はベンベルグです。
・裏なしの加工もできます。(裏付きと同価格です)
・生地の状態により、加工ができない場合がございます。